時価総額が40兆円を超えるトヨタが安定株主対策などしているのか?企業防衛など意識しているのか?
続きを読む以下の記事です。私も以前はそう思っていましたが、今では「そう簡単には否決されない」と思っています。
続きを読む日経の大機小機ですが、確かに少数株主権は強いのでしょうけど、株主の立場や存在が強いのかと言えば私はそうじゃないと考えます。少数株主権は強いけど、じゃあ株主提案は何件可決できたの?という話です。
続きを読む尊敬の念を込めてあえて様をつけさせていただきます!やっぱり住友不動産様は買収防衛策を継続してくれました。きちんと平時から企業防衛投資をしている会社ですね。機関投資家や世間が何と言おうが、すばらしい信念だし、ご英断だと私は思っています。では住 ...
続きを読むそもそも持ち合いを批判するステークホルダーって株主だけですし、そりゃ株主は批判しますわな。株主以外のステークホルダーで持ち合いを批判する人はいません。当然ですね。
続きを読む今の世の中でこんなことを大声で言うのは私だけかもしれませんが、今のうちにちゃんと持ち合いをして、来るべき敵対的TOB時代、株主第一主義時代を生き残れるようにしておきましょう。そのために最低限の持ち合いは必要です。
続きを読む以下の2021年4月13日の日経夕刊「十字路」がおもしろいです。「あたりまえの話じゃん」と思われる方も多いかもしれませんが、けっこう皆さん「まあそうだよね」と思ったのではないでしょうか?
続きを読む