株主構成

以下の記事をご覧ください。やっぱり安定株主比率の見方がプロでもわかっていないようです。そもそもプロではないのでしょうけど・・・。最近のアクティビストブームに乗っかろうとする人の多いこと多いこと・・・。そんなに一朝一夕ではプロになりませ...

続きを読む
2025年05月30日 有料記事

No.2035 セブン&アイがおもしろい

セブン&アイHD(セブン)の株主総会の結果が出ました。まあ想定内ですよね。株主総会の結果については月曜日のコラムにしようと思いますが、その前にセブンを見ておもしろいことがわかりました。まあ「やっぱりそうだよね」なんですけどね。6月6日...

続きを読む

で、どういう結論になりましたか?この会社はこう答えていますが、具体的には?...

続きを読む

今日の話は当たり前の話なのですが、ご存じない方も多いので特別コラムでまとめます。...

続きを読む

ダイヤモンドオンラインで興味深い記事を見つけました。『「非上場化しやすい」オーナー企業ランキング【キャッシュリッチな全90社】15位乾汽船、2位北野建設、1位は?』という内容です。私の視点で見てみようと思います。たぶんこういう会社は非...

続きを読む

ジーネクストの総会「流会」のケースです。私、当初新聞記事を読んだ際「特殊なケースだなあ」と流し読みしていたのですが、お客様から「これ興味深いケースじゃない?」とご指摘をいただき、あらためてじっくり記事や会社の公表資料を読んでみたところ...

続きを読む

イオンの株主総会が終了しました。

続きを読む

こういう比較をやったことはないと思いますよ。私が言うのもなんですが、上場会社のコーポレートの方、このコラムは必見です。まず、私がこのコラムを書くきっかけになったのが、以下のプレスです。これを見て「あ!イオンとセブン、比較するとおもしろ...

続きを読む

以下の2021年4月13日の日経夕刊「十字路」がおもしろいです。「あたりまえの話じゃん」と思われる方も多いかもしれませんが、けっこう皆さん「まあそうだよね」と思ったのではないでしょうか?

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ