セブンが外為法のコア業種への格上げしてもらうために申請をしていると報じられています。ではセブンは政府によって守られるのでしょうか?外為法についてはけっこう法律が複雑なので詳しくは専門家に聞いていただきたいのですが、私の見立ては以下の通りです ...
続きを読む3Dはどうしてワコールをターゲットにしたのでしょうか?私の想像は以下の通りです。ワコールは今ならまだ対策がとれるので、きちんとやったほうがよいです。具体的な策は「2024年08月28日No.1845 (特別コラム)東北新社は本当こうすべきだ ...
続きを読む東北新社の対抗策について、以下のコラムでこう書きましたが、本当の本当の対抗策は別にあります。この特別コラム、オーナーや創業家などがたくさん株を持っていて、東北新社と同様のリスクを抱える会社は必見だと思っております。
続きを読む東北新社の株主構成です。
続きを読む以下の記事をご覧ください。
続きを読む結論をまず申し上げますが・・・
続きを読む旧村上ファンドがイリソ電子工業の大量保有報告書を提出しました。まずみなさん「イリソってどういう意味なんだろ?」と思いませんでしたか?社名の由来は「イリソ村」です。
続きを読むセブンが狙われてイオンが狙われない理由でもあるのですが、それは以下のとおり2つです。そんなに難しい話ではなく、割と当たり前の話です。
続きを読むすでに大騒動になっている通り、セブン&アイHDがアリマンタシォンに買収提案されました。以下のアリマンタシォンのプレスにもあるとおり、現状では友好的な提案という位置づけですが、それはあくまで向こうの主張です。どういう経緯かはわかりませんが、セ ...
続きを読む以下の日経記事で報じられている通り、セブン&アイHDがカナダのコンビニエンスストア大手、アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたそうです。ちなみにセブンがバリューアクトに攻撃されている際、バリューアクトが「2020年にセブンは買収 ...
続きを読むクスリのアオキに対するオアシスの株主提案は否決されました。以下の記事によると株主提案の賛成率は16.7~17.6%、青木社長の賛成率は82.4%だそうです。そもそもいろんな点から株主提案が否決されることは明らかでした。クスリのアオキを攻め落 ...
続きを読むアクティビストの3Dからずっと非公開化しろと言われ続けてきた富士ソフトが、とうとう非公開化を選択してしまいました。今のところ日経の報道ベースでしか非公開化の理由はわかっていませんが、なぜこんな理由で非公開化をするのでしょうか?3Dに非公開化 ...
続きを読むジーネクストの総会「流会」のケースです。私、当初新聞記事を読んだ際「特殊なケースだなあ」と流し読みしていたのですが、お客様から「これ興味深いケースじゃない?」とご指摘をいただき、あらためてじっくり記事や会社の公表資料を読んでみたところ、ちょ ...
続きを読む