以下をご覧ください。アクティビスト対応を上場会社が間違えるのは、ある病気にかかっているからなんです。
続きを読むこの記事、一瞬「敗軍の将、兵を語る」かと思った・・・。この記事、買収防衛の観点からは、何の参考にもならない意見であるということをお伝えします。
続きを読む大正製薬HDが保有する養命酒株式を「湯沢株式会社」という会社に譲渡しました。SNSで話題になっていますが、この湯沢という会社、どうも旧村上ファンドと関係する方の会社のようなのです。湯沢のもとの社名は「株式会社シティインデックスキャピタ...
続きを読む以下の通り、米国のアクティビストであるエリオットが住友不動産株を取得したと報じられました。ポイントはここです。
続きを読む3月19日は牧野フライスが対応策を公表したり、BASEという会社がメルコの牧社長に対する有事型買収防衛策を導入したり、旧村上ファンドがスタンレー電気の大量保有報告書を提出したりするなど盛りだくさんな一日だったのですが、中でも衝撃的だっ...
続きを読む前回のコラムで牧野フライスが導入した対抗策について説明しました。この対抗策の主目的は「時間を確保すること」ですから、買収防衛策ではありません。よって牧野フライスは買収されるリスクがあるわけですが、牧野フライスは時間を稼ぐことによって何...
続きを読む牧野フライスがニデックの買収提案への対抗策を公表しましたが・・・これ、対抗策ではありませんね。買収防衛策でもないです。牧野フライスは買収されることに関しては観念していると思われます。ただただニデックに買収されるのがイヤなのでしょう。な...
続きを読む以下をご覧ください。
続きを読むアリマンタシォンによるセブン&アイHD(セブン)に対する買収提案に関して、少々気になることがあります。お時間あるときに以下をご覧ください。
続きを読む「坂の上の雲」の再放送が終わりました。15年ぶりくらいに見ていたのですが、おもしろいですね。「第24話...
続きを読む今日の話は当たり前の話なのですが、ご存じない方も多いので特別コラムでまとめます。...
続きを読む現状、セブンが公表したアリマンタシオン・クシュタール(ACT)の買収提案への対抗策と思われる内容が以下の通りです。
続きを読むニデックに買収提案をされている牧野フライスにホワイトナイトが登場するかも?という報道があり、そしてその候補がMBKパートナーズと日本産業推進機構(NSSK)だそうです。ニデックに対抗できる投資ファンドなのか私にはわからないのですが、と...
続きを読む日本でもっともはやいスティール・パートナーズ(スティール)の投資先予想です!当たる自信はまったくありませんが、まあネタとしてお楽しみください。私は以下の4つの理由でスティールの投資先はこの会社だと予想します。1つ目はただのきっかけに過...
続きを読む