すみません、10月29日に公表していたようです。旧村上ファンドに株式を21.27%取得されていたエクセディが自社株買いを公表しました。以下の通りです。ただ、1つ気になることがあります。
続きを読む以前以下のコラムでもお伝えした通り、会社はモノではないし、ましてや株主だけのものではありません。役員の選解任権を持っているから会社は株主のものだと思いがちですが、まず経営者はその洗脳を解きましょう。そのうえで、東京建物に登場したアクティビス ...
続きを読む今回のコラムは無料です。多くの上場会社に読んでいただきたいからです。また、今回のコラムについて投資家のお客様にも「買収防衛策の良し悪し、好き嫌いはおいといて読んでいただきたい」と思っています。私は「上場会社がアドバイザーにお金を払って企業防 ...
続きを読むたぶん、以下のような感じで終わるのではないかと想像します。それは・・・
続きを読むこうやって見てみましょうか?
続きを読むリコー株を19.50%保有しているエフィッシモが今度はコニカミノルタの大量保有報告書を提出しました。保有割合は5.81%です。今のところ保有目的が「純投資」であるため、最近60日間の売買状況や取得資金などは不明です。ただ1つわかることがあり ...
続きを読む知っている人は知っているのですが、牧寛之さんという方がベースフードの大量保有報告書を提出しました。「誰?」と思った方もいらっしゃるでしょう。 牧寛之さんは「メルコホールディングス」という会社の社長です。「メルコ?知らん」 PC周辺機器のバ ...
続きを読むストラテジックキャピタルがガンホーの大量保有報告書を提出しました。アクティビストが大量保有報告書を提出するのは珍しい業界ですよね。でもこういう見方をしたら「まあそりゃ狙われますよね」と納得の銘柄です。以下をご覧ください。ある会社のコーポレー ...
続きを読むさきほどのコラムの続きです。まあ規模の小さい敵対的TOBではありますが、投資のチャンスであることには違いありません。これからこの敵対的TOBを巡る動きがどうなるかを解説します。まず敵対的TOBの流れをおさらいしましょう。
続きを読む先日以下のニュースでお伝えした通り、堂島汽船という富洋海運という会社の子会社(両社とも未公開会社)が兵機海運という上場会社に対してTOBを実施しました。これは予告・提案ではなく、すでにTOBが実施されています。以下の通り公開買付届出書も提出 ...
続きを読むオアシスに株主提案を通されて、創業家である内山氏が実質追い出されてしまったフジテック株の大量保有報告書をファラロンが10月4日に提出しました。遅くなってすみません。保有割合は6.59%です。オアシスはフジテック株を19.9%保有しています。
続きを読むまずはっきり申し上げると、企業買収における行動指針が制定されましたけど、日本で敵対的買収を成功させるのはまだけっこう難しいです。まあ、もちろん日本だけの話でもなく、米国であっても難易度が高いんですけどね。そしてセブン&アイに対するアリマンタ ...
続きを読むベインがとうとう富士ソフトに対して具体的な条件を明示した買収提案を実施しました。以下の通りですが、開始の条件として「弊社TOBに対して対象者(富士ソフト)からの賛同が得られること」をあげています。さて富士ソフトさんはどうしますか? KKR ...
続きを読むダイヤモンドオンラインで興味深い記事を見つけました。『「非上場化しやすい」オーナー企業ランキング【キャッシュリッチな全90社】15位乾汽船、2位北野建設、1位は?』という内容です。私の視点で見てみようと思います。たぶんこういう会社は非公開化 ...
続きを読む