2024年10月16日

No.1883 (特別コラム)敵対的買収を成功させる方法

まずはっきり申し上げると、企業買収における行動指針が制定されましたけど、日本で敵対的買収を成功させるのはまだけっこう難しいです。まあ、もちろん日本だけの話でもなく、米国であっても難易度が高いんですけどね。そしてセブン&アイに対するアリマンタシォン・クシュタールの買収提案、これはけっこうなハードルがあります。アリマンタシォンのアドバイザーも十分わかっているでしょ?セブンだってわかっていると思いますよ。わからないとしたら重症です。だいたいのアドバイザーもわかっている話です。それは以下のコラムのとおりです。
では、一般的に難しいであろう日本企業に対する敵対的買収を成功させるにはどうすればよいのか?今日はその秘策をご紹介します。前にも書いたことはあるのですが、これ、私の自信作です。

こちらは有料会員限定記事となります。

有料会員になると続きをお読みいただけます。

 

このコラムのカテゴリ

関連する
他のコラムも読む

江崎グリコが株主提案をされました。アクティビストの登場という意味では、2度あることは3度ある、ということですね。江崎グリコはかつてスティールパートナーズのターゲットになったことがあります。これは有名な話です。でも・・・

続きを読む

パリサーは京成に対して「4人だけ受け入れてくださいよ。株主提案はしませんから!受け入れないんだったら臨時株主総会の開催請求をしますよ」と言っている訳ですが、狙いは「じゃあ4人じゃなくてもいいです。2人でおれます!」と言って、なんとか少...

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ