フジMHDが有事型買収防衛策を導入しました。ただ、私、フジMHDはけっこう危ない状態にあると見ています。そのリスクに気づいているからこその今回の買収防衛策なのかもしれませんが。以前まとめたアイデアでもあるのですが、今回ブラッシュアップ...

続きを読む

2025年6月29日に放送されたNHKスペシャル「“モノ言う株主”と日本企業...

続きを読む

旧村上ファンドがさきほど7月10日(木)16:00にフジMHDの変更報告書を提出しました。保有割合は以下の通り16.32%に上昇し、そして投資金額はついに1,000億円を超えました。

続きを読む

フジ・メディア・ホールディングス(フジMHD)が旧村上ファンドを対象にした有事型買収防衛策の導入を公表しました。以下のプレスリリースにもありますが、導入自体は取締役会決議で行われ、いざ発動する場合は株主総会の意思確認を経たうえでとなり...

続きを読む

オアシスがカシオ計算機の大量保有報告書を提出しましたオアシスの保有株数は12,332,900株、保有割合は5.19%(議決権割合5.41%)、取得資金は14,653,495千円です。1株当たり1,188円で取得していることになります。

続きを読む

「選択」でニテックの次のターゲットはオークマだと報じられていますが、実はよく読むと「ニデックが次に買収を狙う企業として、2社の名前が急浮上している。その1社はオークマで、本命と目されている」とあります。2社なんです。...

続きを読む

以下「選択」でニデックの次のターゲットは「工作機械業界では、ニデックが次に狙う企業として、2社の名前が急浮上している。その1社はオークマで、本命とされている。その理由は、永守氏の買収戦略に完全に合致しているからだ」とあります。...

続きを読む

連日にわたって変更報告書を提出すると思いきや、1日あきましたね。旧村上ファンドが7月2日に変更報告書を提出した後、3日ではなく4日にフジMHDの変更報告書を提出しました。以下、アップデートです。村上さんって、フジMHDに臨時株主総会の...

続きを読む

フジMHDのケースにおいては、個人株主が株主総会のキャスティングボートを握っているのではないかという報道があったものの、実際のフジMHDの個人株主比率は33%もなくたったの12%程度であり、また2025/3期末の個人株主数は増え、個人...

続きを読む

村上さんが周囲に「オレはフジに集中投資するぞ!」って言うから、私は「これからオレは買うぞって言って買う人なんかいない。なんでわざわざ株価が上がるようなことを言うの?」と申し上げました。村上さん、ごめんな・・・。...

続きを読む

以下をご覧ください。私、かなり気になっています。

続きを読む
2025年07月02日 有料記事

No.2065 京セラの株主総会の結果

経営トップ選任議案に対してオアシスが反対していた京セラですが、無事、役員選任議案は可決されました。そして昨日、臨時報告書が提出され、株主総会議案の賛成率が開示されました。結果的にかなり低い賛成率なので、オアシスの言い分を認めた株主がい...

続きを読む

以下の記事で太陽ホールディング(HD)の佐藤社長の取締役選任議案が否決されたことについて「足りなかったのは「シェアホルダー・リレーションズ(SR)」ではないか」とありますが、そんな高尚な話ではありません。これは単なるお家騒動です。...

続きを読む

いろんなところで旧村上ファンドがフジMHD株を買い増すのではないか、臨時株主総会の開催請求をするのではないかと言われていますが、さてどうでしょう?私は以下のように考えます。

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ