ではフジMHDの最終票読みをしましょう。フジMHDの経営陣は4月の上旬あたりにこれがわかっていたんでしょ?フジMHDの経営陣は「ダルトンの株主提案を受け入れる必要などない」と早々に判断したんじゃないかな?...
続きを読むセブン&アイHD(セブン)の株主総会の結果が出ました。まあ想定内ですよね。株主総会の結果については月曜日のコラムにしようと思いますが、その前にセブンを見ておもしろいことがわかりました。まあ「やっぱりそうだよね」なんですけどね。6月6日...
続きを読む旧村上ファンドが大量保有報告書を提出していた月島HDですが、昨日5月28日、旧村上ファンドが変更報告書を提出しました。保有割合は??買い増したのか??と思いきや、5.17%から4.10%に低下しました・・・。しかも旧村上ファンドが月島...
続きを読むNo.2028特別コラムを公開します。
続きを読むダルトンが日曜のTBSでやっている「サンデー・ジャポン」に登場していました。どうしてダルトンがサンジャポに出たのでしょう???...
続きを読む朝日新聞さんでこういう記事が出ています。この朝日新聞さんの連載、非常におもしろかったです。 『第5回怒るダルトン、フジ総会で直接対決か 村上は周囲に「集中投資する」』
続きを読む私はいつもコラムなどで書いている通り、非公開化やMBOには否定的です。なぜならPEファンドなどとともに行う非公開化は買収防衛策にはならないからです。なぜならPEファンドに買収されることにほかなりませんし、いずれ転売や再上場するとなった...
続きを読むこの会社の株主総会、上場会社は必見ですよ。それはどこの会社かというと・・・
続きを読むJALが30.4%、日本空港ビルデングが24.4%、ANAが18.2%、合計73%の株式を所有するエージーピーですが、JALが株主提案をしています。その内容は以前以下のニュースでもお伝えしていますが、タイトルに「株式会社エージーピーに...
続きを読むちょっと気になったんです。昨日の株価。
続きを読むニデックの買収提案があたかも買収防衛策によって妨害されたかのように一部報道されていますが、日本の買収防衛策は買収防衛策ではありません。
続きを読むフジMHDの定時株主総会議案の票読みについては、以前のコラムで以下のように書きました。
続きを読む