セブン&アイ(セブン)が「当社株主はじめステークホルダーの皆様へ向けた経営メッセージの発信について」を公表しました。
続きを読む日経の「物言う株主が消費財を狙い撃ち 総会、日本はセブン焦点」という記事が非常に面白いので今日はこれを取り上げます。セブンの対抗策については後半でまとめています。少し前の記事ですみませんが、以下です。
続きを読むセブン&アイHD(セブン)を取り巻く状況が厳しくなってきました。バリューアクトがヨーカ堂の売却を提案しているようです。
続きを読むオリンパスはアクティビストバリューアクトから取締役を受け入れていましたが、そのバリューアクトがオリンパス株を売却しました。1月12日に提出された変更報告書によると保有割合は5.04%から4.01%に低下しました。以下、オリンパスの株価です。
続きを読むオリンパスに社外取締役を送り込むことに成功したバリューアクトがJSRの株式を取得しました。大量保有報告書を提出したのが2020年3月30日で、保有割合は6.20%でした。そして4月6日に変更報告書を提出し、保有割合は7.33%に上昇しました ...
続きを読むオリンパスは2019年1月11日、株主であるバリューアクトから社外取締役を受け入れることを公表しました。2019年1月11日で株価終値は1,001.3円でしたが、それをうけた翌営業日の1月15日の株価終値は1,176.3円と大きく上昇しまし ...
続きを読む私、本当にオリンパスを心配しています。2019年1月29日の日経19面の「一目均衡」に以下のような記事がありました。
続きを読むオリンパスはかつて会計不祥事を起こしました。しかし私はオリンパスの会計不祥事をさほど悪いものであったとは評価していません。東芝とは質が違うよ、と評価しています。今日のコラムは怒られるかもしれませんが、私の本音を書きます。
続きを読む6月1日(金)の日経17面に「物言う株主 米バリューアクト オリンパス株5%保有」という記事がありました。オリンパスの時価総額は1兆3,000億円以上あります。この時価総額でもターゲットになったということです。ちなみに、オリンパスの株価は4 ...
続きを読む