2022年03月23日

No.1275 セブン&アイさんはバリューアクトにこうやって対抗したらどうですか?

日経の「物言う株主が消費財を狙い撃ち 総会、日本はセブン焦点」という記事が非常に面白いので今日はこれを取り上げます。セブンの対抗策については後半でまとめています。少し前の記事ですみませんが、以下です。

こちらは有料会員限定記事となります。

有料会員になると続きをお読みいただけます。

 

このコラムのカテゴリ

関連する
他のコラムも読む

すみません。無料コラムの作成が間に合わなかったので、本日は有料コラムです。

続きを読む

遅くなってしまい申し訳ありません。セブン&アイの株主総会が終了しましたが、その結果から見えてくることがあります。 以下でセブンの株主構成の変化についてご説明しました。今回はセブンの株主総会の結果を見てみましょう。

続きを読む

旧村上ファンドが京浜急行電鉄(京急)の大量保有報告書を提出しました。保有割合5.11%、保有株数14,103,400株、取得資金16,800,232千円です。1株当たり1,191円で取得していることになります。以下の東洋経済の記事で旧...

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ