2018年02月06日

No.263 日本電産の株主優待

 永守さんの日本電産が株主優待をしているって、皆さん、ご存知でしたか?どういう株主優待かと言うと・・・、

 日本電産サンキョーオルゴール記念館の無料入館リーフレット・・・。あまりそそられないですね。諏訪に行くと、日本電産サンキョーのビルがデカデカと建っています。とても目立ちます。なぜなら諏訪には高い建物がないからです。オルゴール記念館のためだけに諏訪に行くことをおすすめはしませんが、5年ぶり?の諏訪湖の御神渡り、諏訪大社もありますので・・。うなぎもおいしいですよ。私がよく行くのはここです。ちょい甘めです。

https://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20000013/

 日本電産は本当に「当社株式を中長期にわたり継続保有していただくこと」を主な目的として株主優待制度を導入するのでしょうか?ちょっと調べてみますと、インターネットに「なぜ日本電産はテレビCMに続き株主優待を始めるのか 2兆円企業への布石、企業認知度向上の目的は?」という記事?がありました。

http://www.toushin-1.jp/articles/-/2825

 株主優待だけではなくCMも放送されています。確かに最近テレビで見かけることがあります。この記事の中で日本電産は家電などの最終消費財ではなく、モーターを中心とする電子部品メーカーです。いわば”黒子”の存在である同社がテレビCMを行う理由について、永守重信会長兼社長は「2兆円企業を目指すために会社を知ってもらい、優秀な人材を獲得するためである」といった趣旨の発言を最近の決算説明会で行っています。」とあります。まあ、だとしたらわからんでもないです。オルゴール記念館の無料チケットが魅力的かどうかという問題はありますが、知名度向上のためにできることならなんでもやるというスタンスなのかもしれませんね。

 あまり見たことがないので、日本電産の株主構成も見ておきましょう。外人比率が高くて個人比率が低いのでしょうね。時価総額5兆円の会社ですからねえ。

 やっぱり・・・。ちなみに永守さんはまったく気にしていないでしょうが、一応安定株主比率も出しておきましょうか。法人株主7.04%、永守さん8.29%、京都銀行4.15%、三菱東京UFJ銀行2.49%、日本生命2.20%、明治安田生命2.14%の合計26.31%です。時価総額5兆円の会社の割に安定株主比率はかなり高いですね。買収防衛策の導入でも勧めてみようかな・・・。「アホか」と言われそうです。が、私は日本電産クラスの会社であっても必要な施策であると思っています。信念です。でも永守さんのような方なら「買収防衛策?経営者の怠慢だ!」とおっしゃるでしょう。であれば私は「買収防衛策?考え方が古いですね。株主のための事前警告型ルールと言います。あなたが負けたルールですよ!」と言い返しますが。事前警告型ルールを導入することが本当に経営者の怠慢であれば、永守さんの敵対的買収提案は成功していたはずですが、彼の提案は失敗しました。少なくとも私の知っている経営者は保身を目的に事前警告型ルールを導入していません。会社のため、株主のために導入しています。怠慢などではありません。

 話は戻りますが、株主優待で株主が中長期に保有する株主になるでしょうか?ならんでしょうね。そもそも、何のために中長期に保有してもらいたいのかよくわからん。株主優待で知名度が向上するでしょうか?しないでしょ。優秀な人材確保につながるでしょうか?つながらんでしょ。永守さんともあろう方がなぜこんなことをやるのかよくわかりません。どなたか永守さんと親しい方がいらしたら聞いてみていただけませんか?まあ、オルゴール記念館の無料チケットなど大したコストになるわけでもないし、既述のとおり、やれることは全部やるというだけのことかもしれません。

 優秀な人材を確保するには? 経営者の魅力に加えて、魅力的な報酬であると考えます。あとは、経営者の人を見る目にかかっていると思います。「あんなに大金払って雇ったのに・・・」 そりゃあ、あなたに人を見る目がなかったのです。

 とりあえずオルゴール記念館、行っときますか・・・。あ、株を買って株主優待で行くわけではありませんよ。http://www.nidec-sankyo.co.jp/museum/about/

 日本電産の株って、高いんですよ。勉強のために1単元買っておこうというレベルの金額ではありません。今の私にとっては・・・。もし永守さんが本気でたくさんの投資家に日本電産を知ってもらい、知名度を向上させたいのであれば、株主優待だけではなく、株式分割をセットでやった方がよかったのではないかと思います。この株価じゃあなかなか個人は手を出せません。株式分割をすれば株主数は爆発的に増えるはずですし、日経も好意的に取り上げるでしょう。

 

このコラムのカテゴリ

関連する
他のコラムも読む

先日コラムで佐々木ベジさんや村上ファンド、エフィッシモ等のターゲットになった会社の株主構成を見ました。伊藤忠によるデサントへの敵対的TOBに関連して、約10年前に起きた王子製紙による北越製紙に対する敵対的TOBも話題に上がりました。では先日 ...

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ