2020年11月16日

No.955 なぜDCMはカンカンに怒っているのか?で、DCMはどうするのか?

島忠が賛成を表明していたDCMの友好的なTOBに対して意見を「留保」に変更し、敵対的TOBを実施する予定であったニトリに賛成を表明しました。DCMはカンカンでしょうね。留保って・・・反対でしょ?だってニトリに対して賛成しているのだから、DCMのTOBには反対ということですよ。ここで気を使って「留保」にしても意味がありませんし、DCMの怒りがおさまるわけがありません。

こちらは有料会員限定記事となります。

有料会員になると続きをお読みいただけます。

 

このコラムのカテゴリ

関連する
他のコラムも読む

旧村上ファンドがコーナン商事の大量保有報告書を提出しましたが、私はかなりインパクトのある話だなと思っています。まずコーナン商事の株主構成をご覧ください。

続きを読む

日経ビジネスの記事は、島忠がなぜこんな状況になってしまったのかをはっきりと書いていますね。これ、島忠だけの問題ではありません。皆さんも島忠と同じ状況に陥る可能性があります。では記事を見ていきましょう。

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ