以下の通り、住友不動産の安定株主比率を計算しました。計算方法は以下の著書「株式投資の基本はアクティビストに学べ プロの投資に便乗する「コバンザメ投資」の始め方・儲け方」に書いてあります!!!...
続きを読むそれは「貴社も非公開化を考えなくてはなりません!」なんてことではありません。豊田自動織機の非公開化の理屈は「短期的な業績変動にとらわれず中長期的な視点での経営に専念できるよう株主を集約化する」という内容ですが、この理屈で非公開化が必要...
続きを読む以下、トヨタイムズに『取引が完了すれば、豊田自動織機の株式は非公開化され、上場廃止となる。これにより同社は、短期的な業績などにとらわれず、「モノの移動」を牽引する企業として長期的な成長ができるようになるという』『本件後の資本関係:豊田...
続きを読むDICが約20%の株式を保有し持ち分法適用会社にしている太陽HDの社長選任議案に反対すると公表しました。まあロクでもないですね。こういうことをやると、いずれ自分の身にかえってきますよ。なんぜわざわざこんなことをしたのか?私の推測を解説...
続きを読むこれ、トヨタグループの買収防衛、企業防衛になっているのか?なっていないんじゃないか?豊田自動織機は何のために非公開化するのか私は今のところよくわかりません。開示資料を見ても非公開化の理由は、修飾語は長いけどようは「短期的な業績悪化の懸...
続きを読む以下の日刊工業新聞の社説ですが、別に短期で儲けることは悪いことではありませんよ。何もアクティビストだけではなく、上場会社にしたってなるべく効率的にお金を稼ぎたいはずです。短期でお金を稼ぐことができるから「儲かった!」と思うのでは?...
続きを読む以下、日経のフジMHDに関するニュースです。...
続きを読むではフジMHDの最終票読みをしましょう。フジMHDの経営陣は4月の上旬あたりにこれがわかっていたんでしょ?フジMHDの経営陣は「ダルトンの株主提案を受け入れる必要などない」と早々に判断したんじゃないかな?...
続きを読む旧村上ファンドが大量保有報告書を提出していた月島HDですが、昨日5月28日、旧村上ファンドが変更報告書を提出しました。保有割合は??買い増したのか??と思いきや、5.17%から4.10%に低下しました・・・。しかも旧村上ファンドが月島...
続きを読むNo.2028特別コラムを公開します。
続きを読むダルトンが日曜のTBSでやっている「サンデー・ジャポン」に登場していました。どうしてダルトンがサンジャポに出たのでしょう???...
続きを読む