もう皆さん忘れていると思いますが、エフィッシモがサンケン電気に対して敵対的TOBを仕掛けています。TOB条件は以下のとおりで、サンケン電気は現在、敵対的TOBに対して「中立」の意見を表明しています。

続きを読む

1株600円でのMBOを予定していたものの、旧村上ファンドに買い増され、MBO価格を1,200円にするも旧村上ファンドが1,210円でカウンターTOBをかけ、特別配当の実施でしのいだ日本アジアグループですが、有事導入型の買収防衛策を導...

続きを読む

MBOに失敗し旧村上ファンドのTOBによって支配されそうになっていた日本アジアグループですが、TOBへの対抗策として特別配当を決議した結果、旧村上ファンドは敵対的TOBを撤回しました。そして日本アジアグループは旧村上ファンドをターゲッ...

続きを読む

日邦産業がフリージア・マクロスの敵対的TOBに反対し、買収防衛策のルール違反であることなどにより買収防衛策を発動することになりました。では皆さん、買収防衛策の発動をおさらいしておきましょう。

続きを読む

以下のとおり日邦産業がフリージア・マクロスの敵対的TOBに反対を表明しました。読んだ感想ですが「反対の軸がわかりにくい」です。以下、まとめます。

続きを読む

2名の株主から株主提案をされ、3月18日(木)に臨時株主総会を予定している東芝ですが、株主提案の内容は以下のとおりです。

続きを読む

旧村上ファンドはかつて再編の必要性を訴え、電子部品商社の株式をたくさん買っていました。そして再編というのかどうかはわかりませんが、保有していた黒田電気株をMBKパートナーズのTOBに応募したり、エクセルの事業を加賀電子に売り渡したりし...

続きを読む

ヨロズは買収防衛策に関する定款変更について旧村上ファンドに株主提案をされ、臨時株主総会を開催しました。

続きを読む
2021年03月01日 有料記事

No.1021 東芝について

少し前の日経ですが、以下、東芝に関する記事です。興味深いのでコラムにします。

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ