2025年11月21日 有料記事

No.2193 帝人はどうなるのかな?

以前から申し上げているとおり、私は帝人の株主です。なので「株価が上がるといいなあ」という欲をもって見てしまうので、ちょっとバイアスがかかっているかもしれないことは何卒ご留意ください。現時点での私の帝人に対する見方です。2025年11月...

続きを読む

以下、日経の報道によると、京成電鉄にオリエンタルランドを売れと迫ったアクティビスト・パリサーが、今度は日本郵政をターゲットにしたそうです。ではパリサーさんに私から一言。 「パリサーさん、日本郵政の攻め方、わかってる???」...

続きを読む

以下をご覧ください。

続きを読む

ソフト99の田中社長の少し前のインタビュー記事です。おっしゃりたいことはわからんでもないのですが、そもそも貴社はMBOなどする必要もなかったし、してはいけない会社だったのです。KeePer技研の谷会長のインタビュー記事を読めばよくわか...

続きを読む

当社は投資助言などが本業ではないので、おすすめ銘柄的なコラムを書くことはあまりありません。ただ、ちょっと気になる銘柄があります。こういう可能性がありそうだなあと思いまして、以下まとめます。その銘柄は・・・

続きを読む

エフィッシモの敵対的TOBが成立してしまい、36%の株式を握られてしまったソフト99。これからエフィッシモと長い付き合いになりそうです。そして完全子会社化を目的に芦森工業にTOBをかけた豊田合成。村上世彰氏の長男である村上貴輝氏のMI...

続きを読む

ダルトンがザ・パックの大量保有報告書を提出しました。保有株数2,995,500株、取得資金3,524,031千円、1株当たり1,176円で取得していることになります。 まあ狙いはこれなんでしょう。

続きを読む

サファイアテラという投資家が伊藤忠商事に対して伊藤忠食品を完全子会社化しろと要求しているそうです。このサファイアテラという投資家は三陽商会に対して「三井物産に身売りしろ」と要求した投資家です。たぶん業界の人、商社の人に言わせれば「何を...

続きを読む

以下、パリサーが京成電鉄株を売却したと報じられています。これまで京成電鉄の「大株主の状況」に登場していたパリサーがこの半期報告書から登場しなくなったため「売却したのか?」となり、株価が下落したそうです。...

続きを読む

ソフト99のMBOが失敗し、エフィッシモの敵対的TOBが成功しました。36%握ったようです。最近多いですね、こういう自ら不要なMBOを実施して有事に追い込んでしまう会社・・・。究極的なMだなあと思いながらいつも見ています。

続きを読む

時代は平時型買収防衛策ではなく有事型買収防衛策だ!とおっしゃる方がこのご時世、大勢いらっしゃいます。...

続きを読む

って書いたら怒られるでしょうね。でも経営者って本当に株価に対して責任があるんですかね?だってそもそも・・・株式投資って自己責任でしょう?...

続きを読む

以下をご覧ください。こういうことが起きるから以前まとめた新しい買収防衛策が必要になってくるんです。

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ