以下の日経ビジネスの東レ日覺社長の記事が興味深いです。ぜひ東レさんには買収防衛策を導入していただきたい!なぜなら買収防衛策は買収提案の実現を阻害する買収防衛策などではなく、あらゆるステークホルダーの利益を守るためのルールだからです。

続きを読む

有事導入型の買収防衛策ってのは今に始まったことではありません。古くは夢真vs日本技術開発がそうです。ただ、東芝機械が発動して以降、けっこう有事導入型で対抗する会社が増えています。

続きを読む

2021年1月~6月において買収防衛策を継続(新規導入含む)した会社は75社で、廃止した会社は14社です。それらの会社の買収防衛策継続・廃止公表の直前・直後の株価を調べてみました。

続きを読む

日経の以下の記事で「買収防衛策を廃止すれば経営陣の緊張感は増すだろう。株価にも反映されやすい。買収防衛策を継続している企業が過去1年で東証株価指数(TOPIX)を2割ほど下回ったのに対し、防衛策を廃止する企業は1割ほど上回っている」とありま ...

続きを読む

以下、2021年に買収防衛策を廃止した会社の一覧です。時価総額順にしています。

続きを読む

今年買収防衛策を継続した73社(取締役会決議での継続を除く)を調べてみると、賛成率50%台6社、60%台12社、70%台22社、80%台11社、90%台22社となっています。

続きを読む

ここ1~2か月で買収防衛策発動に関する裁判所の判断がいくつか示されました。これでわかったのは買収防衛策は時間と情報を確保するために有効に機能するということかと思われます。

続きを読む

エーザイの株価が上場来高値を付けたそうです。そんないい会社であるエーザイの役員選任議案の賛成率が異様に低いです。

続きを読む

ヨロズが買収防衛策継続議案を可決させました。おめでとうございます。前回賛成率の低かったヨロズがなぜ可決できたのでしょうか?

続きを読む

昨日、買収防衛策を継続した会社の特徴をまとめましたが、今日は廃止した会社の特徴です。

続きを読む

カテゴリからコラムを探す

月別アーカイブ